劇場◆第二章◆01
キウレ:離してっ!やめてよ!!
元帥、この娘が式典の邪魔を。
天帝の御前だぞ。
も、申しわk
キウレ:食べ物食べてただけじゃない!みんなのものじゃないの!?
我々の分は天帝が召し上がってからなのだ!…この様に、ズレた考えを持っている様で。石版産まれのものとは思えず…!
ダマラ:そいつの腕、よく見てみろ。
腕?
ダマラ:恐らく腕から背中にかけて模様がある。
はっ!
キウレ:な、やめてよ!!えっち!
黙れっ!大人しくしろ!
おぉ、あれは…凶事の象徴か!?
なんと!?
恐ろしい…
キウレ:な、なに?
ダマラ:娘。産まれはどこだ?
キウレ:知らないよ。気付いたら洞窟にいたもん。
どこの洞窟だ。何か特徴は無かったか!?
キウレ:わっかんないよぉ〜…あ、キラキラしてた。
ダマラ:キラキラ?
キウレ:空一杯に赤青白のキラキラがあったかな。
ダマラ:…。
一体どこだというのだ。
ダマラ:元帥。
はっ!
ダマラ:恐らく3日前に地揺れがあった辺りだ。洞窟らしき物を探し、何かが産まれた形跡がないか探せ。
な、何かが!?
ダマラ:恐らくコイツァは…(火の鳥だろう。)
◆
ダマラ:と、いうことだから。お前はこれを監視しろ。
キウレ:誰?
ディオサ:かしこまりました…。
ダマラ:なんだ?
ディオサ:いえ、また面倒ごとは私に押し付けなさるのだなと思いましてね。
キウレ:誰?
ダマラ:お前だから頼むのであろう?
ディオサ:はいはい、信頼頂きありがとうございます。
キウレ:愛人?
ダマラ:心がこもってないぞ。
ディオサ:そんなことありませんよ?
ダマラ:ディオサ。
ディオサ:はい?
ダマラ:こいつはお前以外に任せられん。(未知数過ぎて)頼んだぞ?
キウレ:天才過ぎて?
ディオサ:…しかと!
キウレ:シカト?
◆
キウレ:ねぇ、名前なんて言うの?
ディオサ:ディオサだ。お前は?
キウレ:キウレ・ミラだよ。ねぇ、厄災ってなんなの?
ディオサ:…。お前、本当に土から生まれたのか?
キウレ:分かんないよ。気づいたら洞窟にいたんだもん。
ディオサ:親は?
キウレ:親って?
ディオサ:お前を育てた両親だよ。
キウレ:も〜。だから気づいたら洞窟だったの!一人でいたんだってば。
ディオサ:…嘘ではないか?
キウレ:嘘ついてどんな得があるのさぁ
ディオサ:言葉はどこでならった?
キウレ:えー?普通に話せたけど?
ディオサ:ディオネについては何を知っているんだ?
キウレ:ディオネって?ディオサの家族?
ディオサ:違う。ここ、石板都市の事だ。
キウレ:ここ石板なの?
ディオサ:はぁ…分かった、もう面倒だ。一から説明してやる。ここは石板都市といって、空に浮かぶ大都市だ。天帝ダマラ・ナルガ様が治めており、人口1000人程度。
石版都市において殺生は禁止。私の所属する近衛隊が取り締まっている。
マナという力を使う者がおり、天帝と近衛隊はその力を使いこなし魔導士と呼ばれている。
石板都市が空に浮いていると言ったが、マナの力で空に浮いている。(近衛隊に属していない魔導士は、自由気ままだったり、協調性がない者で、変わり者扱いされる)
石版を管理しているのはアンノリンというAIで、"悪"が何かを理解している。悪の先に何が待っているかも計算できるので、外部干渉が無ければ間違いは絶対に起こさない。
石版都市には3つの一族が共存している。
魔蔵(魔導を使う。ナルガなど)、天蔵(精霊魔導を使う。闘神など)、地蔵(魔導が使えない。治癒に長けている)
その中でもナルガ一族には、稀にマナの吸収・貯蓄が出来る者がいる。他人のマナを吸収して殺したり、逆にマナを注ぎまくって破裂させたり出来る。天帝により禁止されているので、やるものはいない。