左側、左側だけなんです!!
今日はみなさんが一度は経験のある水疱瘡のレシピを、ももよさんバージョンでお届けしましょう。
精神的でも肉体的でも構いません。今回は肉体的ストレスを用意しました。材料は二泊三日、スキー教室のインストラクターです。大きな事故や怪我はなく、楽しく充実したスキー教室になりました。
しかし、スキー教室から帰ると、両目に痒みが現れますが、花粉症かもしれないので放っておきましょう。
だんだん頭皮にも荒れが広がりますが、大学受験時にも体験しているストレス体験なので心配はいりません。そのまま寝かせましょう。
しかし、いつまでたっても治らない違和感を感じ始めたら、鍋の火を強火にして病院へ行くか考え始めてください。
首にも痒みがうつってきたところで火を止めて一言いいましょう。
「病院へ行こう。」
お医者様は関西弁でモサっとしていて、あなた好みかもしれませんが、摘み食いの衝動は抑えましょう。(変な意味じゃないよ?言葉はお料理教室と混ぜてるだけだよ?)
少し冷ませばさぁ出来上がり!
「帯状疱疹」の完成です!
なんつって。
12月末から今日まで病院へ行きませんでしたが、気づいてすぐ行ってれば治ってたみたいです(>_<)
顔・後頭部・首の左側だけに症状が出ました。普通は胸や背中に出る様です。
また、帯状疱疹は痛みがあるものらしいのですが、痛みが無いものもある様で、私は痒みだけでした。
今回、化粧水やシャンプー、サプリを変えたので、その影響かな?と思っていた事もあり、行動に移すのが遅くなりました。左側だけに出ている事もあり、身体から発するサインだなとは思いつつ、自分で、ある事を否定したくないと思ってしまい、ここまで引き延ばしてしまいましたぁ…。
素直になろう。
なんでも受け入れよう。
出来なくてもいいからそれらしく行動しよう。
今までと行動を変えよう。
だから今日は行動を変える為にチーズケーキを焼いた。
初めて。
自分で。
その味やいかに…❤️

おいしかった❤️